住み慣れた家が、まるで新築のように。
地震に強く、あたたかく、エコな家で、安心して暮らすという選択を考えてみませんか?
リノベーションだからこそ、できることがあります。
〜 時代を残し、活かし、彩る家 〜
ご紹介するのは山元町のY様邸。
東日本大震災の翌年から心の復興を願い開催されている冬の風物詩【コダナリエ】が温かく美しい町です。
最初にお会いしたのは山元町より依頼されて行った耐震診断業務。
明治時代に建てられた家は、大正・昭和と時代の流れと共に増築工事が行われ、まさに時代の良さと面影を残した建物です。
耐震診断の結果を踏まえ、耐震改修工事と同時にリノベーションを考えているとご相談をいただきました。
家族構成はお父様と施主様である娘さん、お子さま2人+わんちゃんねこちゃん。
歴史ある建物を守ってきたお父様から、現代の良さと活気をもたらす娘さんへ受け継ぐ家。一見正反対のように見えて、芯は同じものを感じるお二人です。
古き良きを残しながら、現代の建築の技術とデザイン性を取り入れ、家族全員があたたかく快適に心地よく暮らせるようにプランニングしました。
プランのメインタイトルは【家の中に家をつくる】
現状の悩みとして
・活用されていない部屋が多い
・部屋が多すぎるがゆえに荷物の整理が難しい
・玄関を入ってすぐ茶の間があるので生活が丸見え
これらを踏まえ、広い家の中に光りが差し込むLDKを中心とした、コンパクトで整理された動線をつくり、耐震性能・断熱性能にこだわった住宅を計画しました。
明治時代の建物は柱・大梁など大きく太い材料をふんだんに利用しており、当時の職人技術に触れる事のできる貴重なものでした。
壁の材質はほぼ土壁。歴史ある建物ならではの苦労もありました。
お客様から「頼んでよかった」と言っていただけたことは、本当に幸せでした。
東北の冬の寒さをほとんど感じること無くあたかかく過ごされているという事と、地震発生時の揺れも耐震改修をした部屋としていない部屋とでは実感できるくらい違うというお声をいただきました。
こうした性能向上については目に見えるものではなく、体感してこそわかるものです。
築年数の経った家ほど、断熱性能・耐震性能の更新は安心して快適に暮らす上では不可欠なものだと考えております。
代々この家を守ってきた沢山の人の思いが重なり、形となり、歴史あるこの住宅の新たなはじまりを迎えられたことを本当に嬉しく思います。
築115年の建物のリノベーション工事、工事中はどんな気持ちでしたか?
明治時代に建てられた歴史ある建物。これまでのご家族様の思いや当時の職人さんの技術を感じ、身の引き締まる思いで着工を迎えたことを覚えています。
築年数の古い建物ならではの苦労もありましたが、職人さん達の知識や経験に助けて頂きながら、細部にまでこだわりを持ち、お客様の喜ぶ顔が見たい!!の一心で工事を進めていきました。
施主様との印象的なエピソードはありますか?
大変明るく社交的な女性の施主様。 どの職人さんにも声をかけてくださり、現場の雰囲気を和ませてくださいました。
私自身も施主様のお人柄に大変助けていただきました。
特に印象的だったのは、やはり引き渡しの時です。
個人的にもとても思い入れのあるこの現場。施工アルバムをお渡ししたときに涙ぐまれていた事、サプライズを仕掛けたのに逆サプライズをいただいたこと。
『出会いに感謝』本当にそう思いました。帰り道、とても寂しい気持ちになったのを覚えています。
お客様からいただいた言葉があれば教えてください
今回の工事は家の一部の耐震性と断熱性を高める性能向上リノベーション工事でした。
まずは耐震性能について、耐震改修工事を行った部屋と既存のままの部屋との、揺れの感じ方の違いを実感したというお声をいただきました。
また断熱性能については、冬も寒さを感じることなく快適に過ごされているとのことでした。
今回断熱性能を高めるために高性能サッシを採用しましたが、遮音性の高さも同時に実感されている様です。
性能向上についての満足度は体感してこそ得られるものなので、このようなお言葉をいただき大変嬉しく思いました。
何よりも嬉しかったのは『頼んでよかった!!』という言葉です。
長期間の工期の中で、ご不便等おかけすることも多々あった中で、このような最高のお言葉をいただけたことは私の財産となりました。
リノベーションプランを作成する上で心がけたことは何ですか?
施主様である娘さんが長年夢見ていたというリノベーション工事。
思い描いていた暮らしを実現したい!!という思いで初期プラン作成に入りました。
Y様邸は明治時代に建てられた家。
時代の流れと共に増築を重ねた間取りで生活動線が複雑になっており、部屋数はあるものの実際に活用されている空間は少ない印象を受けました。
また、既存の間取りで特に気にされていたのが、玄関を入ってすぐの人目につく、プライバシーの確保が難しい位置に配置されていた茶の間でした。
このことを踏まえ、まずは生活動線を整え【見せる空間】と【隠す空間】をバランスよく配置、ストレスなく暮らせるようにご提案しました。
光が差し込む広々とした開放的なLDKを人が集まるコミュニケーションの中心とし、急な来客にも困らないプライバシーにも配慮した部屋の配置を心がけました。
明治時代の建物と現代の建物の違いはありますか?
明治時代の建物構造は伝統工法で建築されています。伝統工法とは、日本に古くから伝わる建築工法で木組みの柔軟性を活かした木造工法です。
間取りは和室の続き間で構成された田の字型が一般的で、障子を取り外すと大広間として活用でき、冠婚葬祭など人が集まる行事に重きを置いた間取りが特徴的です。
一方、現在の建物構造は在来工法が木造住宅の主流となっています。
柱と梁によって建物を支える構造が特徴です、構造耐力において重要な役割を果たす耐力壁をできるだけ多く配置し、地震に強い建物にしています。
断熱性や気密性を考慮した計画を行い、間取りは生活の動線やつながりなど、それぞれのライフスタイルに合わせたものになっています。
プラン提案時にお客様の心が動いたポイントはありましたか?
初期プランとして、3つのリノベーションプランをご提案させていただきました。
まず全てのプランに共通してお客様より感じたのは『うちがこんな風になるの?!』という驚きと期待でした。長年思い描いてきたリノベーションを、はじめて自分の家のプランとして見ることにとてもわくわくされている姿が印象的でした。
最終的に選ばれたプランで特に気に入っていただいたのが帰宅動線と洗濯動線です、動線が整った家は暮らしやすく、体にも心にも良い快適な生活が叶います。
『これならいいかも!』と快適な暮らしを想像できたところがポイントだったのではないかと思います。
お客様からいただいた言葉があれば教えてください?
初回ヒアリングの際に、 どこに頼んだらいいか迷っていた、せっかくやるなら信頼できるところに頼みたいと思っていたとおっしゃっていたお客様。
工事完了後に『エクセレントさんに頼んで本当によかった!!信頼して工事をお願いできました!!』とおっしゃっていただきました。
耐震診断ではじめてお会いし、そこから打合せを重ねる中で信頼関係を育み、お客様と共にあたらしい生活を作りあげることができたと実感した瞬間でした。
〜 日常にわくわくをプラスしよう 〜
ご紹介するのは岩沼市のS様邸。
歴史ある神社があり、お正月には毎年全国から参拝者が訪れ賑わう岩沼市。
リノベーション工事をしたいけど、施工してくれる業者がいなくて困っているお客様がいるという相談を知り合いの方から受け、紹介していただいたのがS様でした。
既に設計図は完成しており、あとは着工を待つのみの状態で1年近く経たれている状態でした。
旦那様の実家にある農業用倉庫を居住空間へリノベーション。
念願のリノベーション工事、すぐに着工できるよう早速打合せに入らせていただきました。
わたしたちが受けた住宅コンセプトは【大人の基地】
大人の遊び心を刺激する、わくわくが止まらない、思わず「大人っていいな~」と言ってしまうような住宅。
多趣味な旦那さんの休日の楽しみの一つである【船釣り】
船を格納できるガレージを1階に設け、秘密基地のような空間には大人の遊び心がぎゅっと詰まっています。
2階の居住空間は1階とはまるで別空間!
明るく開放的なLDKには光が降り注ぎ、イキイキとした植物が心地よさそうです。
まるで女神のようにゆっくり微笑んでお話してくれる奥さまにスタッフ一同包み込まれるような気分でした。(大げさではなく本当です!)
そしてもう一人、工事中癒しをくれていたのがきまぐれ猫ちゃん♡
広大な敷地を自由に行ったり来たり。ひだまりに寝そべる姿はめまぐるしく進む工事現場の癒しでした!
猫ちゃんが過ごしやすいようにと、今回の工事の後にもにゃんリフォームとして様々な工夫を続けられています。
職人さんの高齢化や職人不足など、業界的にも課題となっていることに直面していたS様邸のリノベーション工事。加えてコロナ禍という状況でいかにスムーズに現場を進めるかという事が課題でした。
このような状況の中で、大切なのはお客様とも業者間においてもコミュニケーション。協議を重ね最善の方法を見つけ出していくことが大切だと改めて感じた現場でした。
まさに男のロマン!大人の遊び心満載のお家は、何度お邪魔しても心がわくわくします。日常に埋もれてしまいそうな日々の中、楽しく心が躍るような住宅は、暮らしを豊かにしてくれるものだと改めて感じることができました。
使わなくなった農業用倉庫も、性能を上げることであたたかく快適に、安心して過ごすことができる空間になります。思い入れのある場所で、当初の役目を終えた建物に新たな価値と生活を生み出すことができるのがリノベーションの魅力です。
まさに日常にわくわくをプラスしよう!な今回の工事。
わくわく溢れるS様の暮らしがこれからもよりよいものでありますように!
ありがとうございました。