あたたかく暮らす

断熱性能を高めて快適な家へ

めっきり寒くなりましたね。朝晩の冷え込みが厳しくなり、冬が来たなと感じますね。
冬の晴れた日の朝の空気が気持ちよくわりと好きだったりします。

体感温度と心の快適さはとても密な関係にあると感じています。
家で家事をするとき、帰宅したとき、
家の中がとても寒かったり暑かったりしたら、なんとく不快な感じがしませんか?
快適な温度の家だと、なんとなく軽やかな気分で家事をこなせたりしませんか?♬

快適な暮らしを考える時にまず知ってほしいことは断熱性能についてです。
断熱性能を上げることでさまざまなメリットがあるのをご存じでしょうか?

人体においては急激な温度変化によるリスクを減らす事ができる。
高血圧のリスクが下がる。
結露の発生を抑制することでカビの発生を防ぐ事ができ、喘息やアレルギー・肌トラブルにもいいとされています。

交通事故で亡くなる方の4倍の方が、住宅の温熱環境により命を落としているというデータがあります。
家族の健康を考えることは、快適な家づくりを考える事。
快適な家づくりを考える事は、断熱性能を考える事になりますよね!!

また、断熱性能を上げることで家の燃費が上がるとされています。
車の燃費の話はよく聞きますが、家の燃費について考えたことはありますか??

家全体で使用するエネルギーのうち1/3を暖房が占めます。冷房より暖房の方が10倍のコストがかかるとされています。

断熱性の低い家をがんばってあたため続けても、光熱費ばかりかかり、全然あたたまらないというのはよく聞く話です。
断熱性能を上げることで、少ないエネルギーであたたかい空気を保つことができ、燃費のいい家になるのです。

家のリフォームを考えるとき、デザインなどの見た目重視になりがちですが、
家の本質である【断熱性】についてもしっかり考えてはいかがでしょうか?

あたたかい家で寒い季節も快適に暮らしましょう♪